「Windowsでエクスプローラーからフォルダを各種ターミナルで開く」の版間の差分

Notion-MW
タグ: 手動差し戻し
Notion-MW
157行目: 157行目:
cmdやPowerShellやCygwinのbashなどのシェルを使えば、スクリプトを起動して複雑なコマンドを呼び出せたり、パイプ実行が可能になったりと色々便利だが、それだけのためには大仰すぎて、特殊文字の扱いなどがかえって仇になることもある。
cmdやPowerShellやCygwinのbashなどのシェルを使えば、スクリプトを起動して複雑なコマンドを呼び出せたり、パイプ実行が可能になったりと色々便利だが、それだけのためには大仰すぎて、特殊文字の扱いなどがかえって仇になることもある。


そこで、シェル関連の操作に汎用的に使えるコマンドをいくつか作成して公開した。[https://github.com/ge9/win-console-delegator https://github.com/ge9/win-console-delegator]
そこで、シェル関連の操作に汎用的に使えるコマンドをいくつか作成して公開した。[https://github.com/ge9/win-console-tools https://github.com/ge9/win-console-tools]
 
* 以前はC++で書いていた([https://github.com/ge9/win-console-delegator https://github.com/ge9/win-console-delegator])が、C#のほうが文字列の扱いなどが簡明。


ただし、これはあくまで筆者が独自に作ったものであり、Windows標準のもので何とかしようとするのが面白いところでもあるので、それほど積極的には使わない。今後出てくる例はすべて、これらを一切使わなくても(余計な環境変数が設定されてしまうかもしれないという点をのぞけば)同等の機能が実現できる。
ただし、これはあくまで筆者が独自に作ったものであり、Windows標準のもので何とかしようとするのが面白いところでもあるので、それほど積極的には使わない。今後出てくる例はすべて、これらを一切使わなくても(余計な環境変数が設定されてしまうかもしれないという点をのぞけば)同等の機能が実現できる。