「Windowsにおける仮想的ディスプレイ」の版間の差分

Notion-MW
タグ: 手動差し戻し
Notion-MW
 
19行目: 19行目:
だが、それでもやはりちょっと素性が知れない。もう少し調べていくと、Indirect Display Driver (IDD)という技術を使うとそういうソフトウェアが書けるというMicrosoftのドキュメントが出てきた。そこからさらに調べてみるとこんなものがあった。
だが、それでもやはりちょっと素性が知れない。もう少し調べていくと、Indirect Display Driver (IDD)という技術を使うとそういうソフトウェアが書けるというMicrosoftのドキュメントが出てきた。そこからさらに調べてみるとこんなものがあった。


[https://github.com/roshkins/IddSampleDriver link_preview]
[https://github.com/roshkins/IddSampleDriver https://github.com/roshkins/IddSampleDriver]


これを試したら無事動いたので、ついでに解像度を変えてみたら、普通に8Kくらいまで動いた(ただしその分重くなる)。↑のレポジトリでも解像度増やしてというissueがあったので、forkして公開した。さらにver0.0.1.2では"C:\IddSampleDriver\option.txt”というファイルを設定することで解像度オプションやディスプレイの個数をユーザーが設定できるように変更した。
これを試したら無事動いたので、ついでに解像度を変えてみたら、普通に8Kくらいまで動いた(ただしその分重くなる)。↑のレポジトリでも解像度増やしてというissueがあったので、forkして公開した。さらにver0.0.1.2では"C:\IddSampleDriver\option.txt”というファイルを設定することで解像度オプションやディスプレイの個数をユーザーが設定できるように変更した。


[https://github.com/ge9/IddSampleDriver link_preview]
[https://github.com/ge9/IddSampleDriver https://github.com/ge9/IddSampleDriver]


本家のreadmeで紹介された結果、どうやらゲーム配信関係のRedditとかに載ったみたいで、実質的にはほぼ何もしていないのに400以上のstarを獲得している。
本家のreadmeで紹介された結果、どうやらゲーム配信関係のRedditとかに載ったみたいで、実質的にはほぼ何もしていないのに800以上のstarを獲得している。
 
また、さらにこれをforkしたものとして[https://github.com/VirtualDrivers/Virtual-Display-Driver https://github.com/VirtualDrivers/Virtual-Display-Driver]が作られ、これはすでに5000starを超える大きなプロジェクトになっている。


以下、このソフトの話を主にしていく。
以下、このソフトの話を主にしていく。