コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWiki についてのヘルプ
Turgenev's Wiki
検索
検索
表示
ログイン
個人用ツール
ログイン
Notionのソースを表示
ページ
議論
日本語
閲覧
ソースを閲覧
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報
表示
サイドバーに移動
非表示
←
Notion
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
{{Stub}} == 日本語が太字にならない == {{Valuable}} LinuxのChromeで見たときに日本語が太字にならないという問題があった。Notionでは太字のfont-weightは600に設定されているが、Chromeだと、Linuxで使われているTakao Pゴシックが太字になるのはfont-weight700以上からとなっているようである。例えば[http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~joho/html5_ref/css/font-weight_css.php HTML5 & CSS3 リファレンス - font-weight プロパティ(フォントの太さ)]などを見て自分の環境でどこからが太字で表示されるか確認してみるとよい。 * ちなみに<code>bold</code>と等価なのが<code>700</code>なので、<code>600</code>という中途半端な値を指定しているNotionが悪い気がする * 関連情報: [https://stackoverflow.com/questions/10909234/font-weight700-or-font-weightbold-which-one-we-should-follow-in-css text rendering - font-weight:700 or font-weight:bold which one we should follow in CSS? - Stack Overflow] など)。 これを解決するにはとりあえずNotionのfont-weightを600から700にするのが手っ取り早い。CSSを適用する拡張機能であるStylusにおいて、notion.soに対して以下を設定する(Notionのどっかのページを開いた状態でStylusのアイコンをクリックするとやりやすい)。 <syntaxhighlight lang="vb.net">.notion-enable-hover[style="font-weight:600"]{ font-weight:700 !important } .notranslate[placeholder="Heading 1"]{ font-weight:700 !important } .notranslate[placeholder="Heading 2"]{ font-weight:700 !important } .notranslate[placeholder="Heading 3"]{ font-weight:700 !important }</syntaxhighlight> [[Category:IT]]{{#seo:|title={{FULLPAGENAME}} - Turgenev's Wiki}}
このページで使用されているテンプレート:
テンプレート:Mbox
(
ソースを閲覧
)
テンプレート:Stub
(
ソースを閲覧
)
テンプレート:Valuable
(
ソースを閲覧
)
Notion
に戻る。